コラムカテゴリ一覧
米マーケット情報
-
3年産から本格化する量販店売り棚の産地間競争 【熊野孝文・米マーケット情報】2021年11月2日
-
ドローン水稲種子直播で特許を申請した生産者の勝算【熊野孝文・米マーケット情報】2021年10月26日
-
コメが売れるまで帰らないと宣言した米穀小売【熊野孝文・米マーケット情報】2021年10月19日
-
50年で19倍に増えた冷凍食品【熊野孝文・米マーケット情報】2021年10月12日
-
レインボー米をパックごはんで作れないか依頼した米穀業者【熊野孝文・米マーケット情報】2021年10月5日
-
コメを1日一回以上食べなくても平気な人は6割【熊野孝文・米マーケット情報】2021年9月28日
-
「これじゃ生産者から買うより安いじゃないか」とぼやいた場立ち【熊野孝文・米マーケット情報】2021年9月21日
-
概算金価格で揺れ動く新米相場と業者心理【熊野孝文・米マーケット情報】2021年9月14日
-
米価維持の前提は崩れているという農水OBの主張【熊野孝文・米マーケット情報】2021年9月7日
-
官製コメ現物市場でまともな価格形成が出来るのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2021年8月31日
-
1万円割れで成約した銘柄もあった新米取引会【熊野孝文・米マーケット情報】2021年8月24日
-
3年産米の先売りを控えた産地業者の予感【熊野孝文・米マーケット情報】2021年8月17日
-
コメ本上場非認可はコメ業界の安政の大獄なのか?それ以上か?【熊野孝文・米マーケット情報】2021年8月10日
-
本当にコメ先物市場は無くなって良いのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2021年8月3日
-
大手外食企業のコメ単収倍増計画プロジェクトX【熊野孝文・米マーケット情報】2021年7月27日
-
新米の価格はどうやって決まるのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2021年7月20日
-
余りものに値なしの状況を食い止める方策とは?【熊野孝文・米マーケット情報】2021年7月13日
-
COFCOが中国国内で販売するブランド米は400万トン【熊野孝文・米マーケット情報】2021年7月6日
-
独自の精米品位基準を模索し始めた中食企業【熊野孝文・米マーケット情報】2021年6月29日
-
新潟コシ6月納会価格1万4110円を考える【熊野孝文・米マーケット情報】2021年6月22日
最新の記事
-
シンとんぼ(29)スマート農業は役に立つのか?③2023年2月4日
-
トマト防除暦の作成52【防除学習帖】第186回2023年2月4日
-
有機農業とは67【今さら聞けない営農情報】第186回2023年2月4日
-
【書評】今日からはじめる農家の事業承継ー2万人の後継ぎと考えた成功メソッド2023年2月4日
-
春期闘争「春闘」から「シュン・答(トウ)」へ【原田 康・目明き千人】2023年2月4日
-
強烈寒波 牛乳需要押し下げ 年度末へ需要拡大を Jミルク2023年2月3日
-
キユーピーがマヨネーズなど値上げへ 鳥インフル拡大による卵の価格急騰など影響2023年2月3日
-
【第43回農協人文化賞】営農事業部門 茨城・常陸農協奥久慈枝物部会会長 石川幸太郎氏 心伝わる産地めざし2023年2月3日
-
【第43回農協人文化賞】一般文化部門 宮城県農協中央会前会長 高橋正氏 地域を守る協同の力2023年2月3日
-
2月後半は「ほうれんそう」がお買い得 野菜の生育状況と価格見通し 農水省2023年2月3日
-
鹿児島県鹿屋市で鳥インフルエンザ確認 鹿児島県で今シーズン13例目2023年2月3日
-
茨城県八千代町で鳥インフルエンザ確認 約111万羽処分へ 茨城県で今シーズン5例目2023年2月3日
-
「つなぐ棚田遺産」感謝状 贈呈企業等を選定 農水省2023年2月3日
-
期間限定コラボメニューも登場「北海道地チーズ博 2023」開催 ホクレン2023年2月3日
-
(318)4年生、離陸直前!【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年2月3日
-
耕畜連携による農業が評価「サステナアワード2022」で「支え合い賞」受賞 秋川牧園2023年2月3日
-
青森で「全国高等学校カーリング選手権大会」開催「ニッポンの食」で応援 JA全農2023年2月3日
-
4人の監督が見つめた3.11後のひとびと 映画「10年後のまなざし」上映 パルシステム東京2023年2月3日
-
子牛用防寒コート「USIMOモーっとほっと」大寒波で注目 オオツキ2023年2月3日
-
輸入花粉に依存しない国産花粉 供給強化への取り組み紹介 生研支援センター2023年2月3日