畜産ニュース一覧
ニュース一覧
-
畜産サイクル短縮化へ アルファテック2020年9月18日
-
農場指導員養成研修の日程公表 中央畜産会2020年9月18日
-
京都で酪農 WEB就農座談会の参加者募集 京都府2020年9月14日
-
北関東で豚盗難事件多発 防犯対策強化を呼びかけ 日本養豚協会2020年8月31日
-
地域創生へ生産者応援「みんなで国産黒毛和牛一頭買いプロジェクト」開始 岩谷産業×格之進2020年8月31日
-
養豚作業のアグリテック化へ実証実験 コーンテックと共同ファーム2020年8月26日
-
3割以上が「うまくいかなかった」 畜産家の事業承継調査2020年8月4日
-
トリダス自動投入ロボットシステムを商品化 前川製作所2020年7月20日
-
「第1回需要創出事業等」で協力者を7月20日まで募集 Jミルク2020年7月15日
-
IoTデータ活用し持続可能な養豚繁殖モデルを実証 ユニアデックス2020年7月10日
-
搾乳ロボット活用しスマート農業実証 県立広島大の研究が助成対象に2020年7月9日
-
IoTなど活用し糞尿処理省力化ーNTT東日本とバイオマスリサーチが新会社2020年6月30日
-
動物由来の共通感染症に対するワンヘルス実践を決議ー日本獣医師会2020年6月26日
-
酪農家ならではのブランド戦略とは 第5回オンライン無料トークライブ ファームステッド2020年6月22日
-
放牧牛管理システム「うしみる」をリリースージーアイサプライ2020年6月18日
-
「やまと豚」がIIT審査会で6年連続の3ツ星にーフリーデン2020年6月12日
-
過半が健康機能理由に牛乳乳製品利用-Jミルク食生活動向二次調査2020年6月2日
-
新型コロナウイルスで乳製品の利用増加-Jミルク2020年5月27日
-
24番目のHACCP認証マーク使用を許諾-中央畜産会2020年5月27日
-
理解醸成のためTV番組などでPR-中央酪農会議2020年5月27日
重要な記事
最新の記事
-
米の価格 18週ぶりに下落 5kg4214円2025年5月13日
-
37年ぶりの国主催の国際園芸博 国民全員が「農」を考える契機に(2)つなぐ「国民皆農」運動に 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年5月13日
-
備蓄米仕入に共同購買事業を開始する小売組合【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月13日
-
大阪・関西万博に出展 日本の林業の今と未来を感じる体験型展示 林野庁2025年5月13日
-
Wismettacフーズ 農水省「令和6年度サプライチェーン連結強化緊急対策」補助事業者に採択2025年5月13日
-
高校生が育てた「とちぎ和牛」17日から限定販売 JA全農とちぎ2025年5月13日
-
熊本・JA菊池の春ニンジンが出荷本番 甘みたっぷり、日量30トン出荷へ2025年5月13日
-
ローソン「新潟美味しいもの巡り」新潟の味を楽しめる10品を発売2025年5月13日
-
やさと菜苑・JAやさとと農福連携の取り組み開始 東都生協2025年5月13日
-
ダイズの生産向上へ 岡山大と中森農産が共同研究 新たな栽培法や品種を育成2025年5月13日
-
コルテバと協業 窒素固定菌「ユートリシャN」を全国展開 片倉コープアグリ2025年5月13日
-
「inPROTEINすっきりマンゴーオレ風味」13日に新発売 森永乳業2025年5月13日
-
「若手畜産家と青森県産牛を味わう会」開催 あおもりインターナショナルファーマーズブランド推進協議会2025年5月13日
-
イチゴ収穫で遠隔収穫ロボット操作に成功 ネットワークとサーバが連携して通信品質を制御 NTTグループ2025年5月13日
-
中干し期間延長による温室効果ガス削減でJ-クレジット正式認定 385tのCO2を削減 アルプロン2025年5月13日
-
東北発・世界に誇る日本最大級の観光農園に JRフルーツパーク仙台あらはま拡大へ 仙台ターミナルビル2025年5月13日
-
作業を1台で完結する自走式いも類収穫機ミニハーベスタ「GRA651」発売 デザイン一新、基本性能アップ 松山2025年5月13日
-
8月21~23日に第78回岩手県全国農業機械実演展示会 岩手県農業機械協会2025年5月13日
-
福島県産桃使用「とろける食感 ぎゅっと桃」13日から発売 ファミリーマート2025年5月13日
-
鳥インフル 米ハワイ州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年5月13日