JAの活動:元気な国内農業をつくるためにいま全農は
全農特集にあたって 奮闘するJA全農のトータルな姿を2013年10月10日
JA全農は「生産者と消費者を結ぶ懸け橋」となることを経営理念に掲げ、国産農畜産物の販売力を強化するために、営農の基盤づくりから時代の要請に応えた販売チャネルの開拓まで、国内農業の維持発展に貢献する取組みを推進してきている。
現在の農業や事業環境を取り巻く状況は、耕地と就農人口の減少、生産者の高齢化など「生産基盤の弱体化」、肥料・飼料原料の高騰と高止まり、輸入農畜産物の増加と国産農畜産物の価格低迷、食の外部化、加工食品の需要増、消費の簡便化・小口化など「消費・流通の変化」、さらに人口減少による集落機能の低下など「地域社会の活力低下」などによって、「あらゆる面で深刻化」している。
そうした現状分析の上に、25年度からの「3か年計画」では、全農自らがJAと連携しながら、いままで以上に生産現場に入り、農家・組合員と一緒になって[1]元気な産地づくり[2]国産農畜産物の販売力強化[3]海外事業の確立、に取り組むことを大きな柱として掲げた。
そしてこれを実現するために、各事業・担当部署がさまざまな課題に積極的に取組んできている。
そこで本紙では、各事業部の「3か年計画」のなかでもとくにいま力をいれている事業・取組みについて各部の部長へのインタビューなどを行うとともに、さらにその実践事例を現地取材あるいはデータに基づいて解説することで、元気な国内農業をつくるために奮闘しているJA全農の姿を浮彫りにしていきたいと考えた。そしてそのことをJA役職員はもちろん生産者、さらに消費者や実需者にも理解して欲しいと考え、「元気な国内農業をつくるために“いま全農は…”」をテーマに特集を企画した。
この特集は、奮闘するJA全農のトータルな姿を理解してもらうために、今回の生産資材事業関連を第1回とし、以後、畜産事業、米穀事業、園芸農産事業、燃料・生活リテール事業について、いわば「連載・特集」として企画・掲載していく予定にしている。
【特集・元気な国内農業をつくるために“いま全農は…”】
・【営農販売企画部】中澤靖彦部長に聞く 消費者・実需者ニーズに応える仕組みを構築 (13.10.10)
・【営農販売企画部】パイロットJAを訪ねて(株)援農いんば(千葉県) (13.10.10)
・【米穀部】大手実需者と複数年契約拡大 需給改善対策も課題に(2014.02.26)
・【園芸総合対策部】野崎和美部長に聞く 加工・業務用野菜産地を確立、産地間「競争」から「協調」へ(2014.03.12)
・【畜産総合対策部】JA全農の食肉輸出・海外レストラン展開 「全農和牛」を世界に販売 (14.01.16)
・【畜産生産部】JA全農の畜産事業 アルゼンチン農協連合会と事業提携50周年 (14.01.14)
・【畜産生産部】全農の若い力がリード 配合飼料の品質管理 JA全農飼料畜産中央研究所品質管理研究室 (13.10.11)
・【酪農部】酪農生産基盤の維持へ、需給調整機能を強化 宮崎幹生部長インタビュー (13.12.24)
・【肥料農薬部】上園孝雄部長に聞く 総合的イノベーションでコスト抑制を支援 (13.10.11)
・【肥料農薬部】水稲育苗箱全量施肥栽培技術「苗箱まかせ」で省力・低コスト化を実現 (13.10.11)
・【生産資材部】柿並宏之部長に聞く 新たな付加価値をつけ営農を支援 (13.10.11)
・【生産資材部】省力化で高い評価 ICTクラウドサービス「アグリネット」 (13.10.11)
・【燃料部】野口栄部長に聞く 総合エネルギー事業の展開で時代の変化に対応(2014.01.27)
・【生活リテール部】織田展男部長に聞く 地域のくらしを支える生活事業 (14.01.24)
・【生活リテール部】順調に伸びている「全農ブランド」品 現地ルポ:Aコープ中田店(横浜市) (14.01.24)
最新の記事
-
農水省が農業支援サービス事業体に補助金交付 農協関与の低さが浮き彫りに2023年10月4日
-
【課題解決へ 注目のパートナー②】牛の健康AIが見守り デザミス「U-motion」2023年10月3日
-
コメの市場があるメリットとは?その12 「主食用米だけでは決まらないコメの価格」【熊野孝文・米マーケット情報】2023年10月3日
-
【注意報】野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2023年10月3日
-
【注意報】イチゴにハダニ類 県内全域で多発のおそれ 愛知県2023年10月3日
-
地域犯罪の抑止と職員の安全 新たな見守り 営業用バイクにカメラ搭載 JA大阪東部2023年10月3日
-
日本の酪農を応援「れん乳レシピコンテスト」入賞作品を発表 JA全農2023年10月3日
-
いまこそ、多くの組合員のアイデア集めを実践しよう!【JAまるごと相談室・伊藤喜代次】2023年10月3日
-
子どもたちに元気と笑顔を 産直会員が旬の農産物を提供 JA鶴岡2023年10月3日
-
【みどり戦略】農業用ハウスの急激な温度変化の抑制に役立つ遮熱フィルム オカモト、オカモト化成品2023年10月3日
-
【みどり戦略】従来技術では難しかった低温CO2局所施用システムの普及拡大 誠和2023年10月3日
-
創業70周年の節目、現場支援や新規事業の創出を目的に、東京・大手町に本社を移転 渡辺パイプ2023年10月3日
-
「酪農セミナー」を12月6日に酪農学園大学と共催 雪印種苗2023年10月3日
-
北海道の食を支える生産者を応援「第12回コープさっぽろ農業賞」募集開始2023年10月3日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」でお歳暮キャンペーン開始2023年10月3日
-
あのフレーバーが復活!?「メイトーのなめらかプリン総選挙」22日まで開催中 協同乳業2023年10月3日
-
【人事異動】家の光(9月22日付)2023年10月3日
-
【役員人事】農畜産業振興機構(10月1日付)2023年10月3日
-
冷凍加工食品製造・販売のポーラスターと株式譲渡で合意 全国農協食品2023年10月3日
-
毎日の買い物・献立作りも「この際パルに頼ってください!」新CM放映 パルシステム2023年10月3日