JAの活動:第4回営農・経済フォーラム
【第4回営農・経済フォーラム】東日本地区実践報告・JA甘楽富岡鷺坂秀幸代表理事組合長2018年9月19日
立地を活かしたインショップで所得増大
当JAは市場外流通による直接取引で販売コストの削減に努めてきた。直販事業は2つの直売所「食彩館」と東京都内の大型量販店インショップで構成し、少量多品目による野菜振興の核と位置づけてきた。
JA自己改革は「食彩館」を利用してわれわれの取り組みを周知するようにしてきた。利用者にJAの総合事業利用に対してプレミアムポイントを付与する取り組みなどでJAの役割、事業について地域に理解を広げることに力を入れている。「食彩館から始まる新たな協同」が合言葉だ。直売所の利用者が増えることは地域の農業生産拡大にもつながる。
とくに食彩館をJA未利用者との接点確保の場とし、総合事業体としての強みを最大限発揮して、信用、共済、経済事業など複数事業利用を促していく。
組合員数は正・准あわせて1万2000名程度だが、カード発行枚数は1万7000枚を超えた。カードの利用状況は60%となっている。金融共済部とも連携し定期貯金新規獲得運動で粗品の選択肢のひとつとしてプレミアムポイント付与も企画した。
インショップ事業は東京都内の量販店を中心に平成10年に始めた。29年度で出荷金額は10億円を超えた。出荷者会員は410名。取引店舗は54店舗まで増えた。インショップでの販売を専業とする農家も増えた。
露地キュウリ、長ネギキャベツなどの売れ筋商品だけでなく、販売現場からの要望に応えて希少作物の作付けも進めてきた。新規就農者もインショップ販売で参入するようになった。JAとしても地域外から、あるいは非農家からの新規参入者にはインショップ販売主体の営農を提案している。これによって経営基盤が弱くても「食える農業」を実践している。
そのほかコンニャクの加工工場の直搬入や、パッケージセンターによる出荷調整作業の軽減などによる農家所得向上への取り組みも実践している。「少量多品目生産」と「多様な担い手」に即した産地づくりによる所得増大を今後も重視する。
(写真)鷺坂秀幸・JA甘楽富岡代表理事組合長
(関連記事)
・【第4回営農・経済フォーラム】所得増大、生産拡大へ自己改革加速を(18.09.18)
・【第4回営農・経済フォーラム】基調講演・日本大学商学部 川野克典 教授(18.09.18)
・【第4回営農・経済フォーラム】東日本地区実践報告・JA新はこだて 二本柳寛常務理事(18.09.19)
・【第4回営農・経済フォーラム】東日本地区実践報告・JA中野市 望月隆常務理事(18.09.19)
・【第4回営農・経済フォーラム】中日本地区実践報告・JA越後ながおか 佐藤勝平常務理事(18.09.20)
・【第4回営農・経済フォーラム】中日本地区実践報告・JAにしみの 加賀清孝常務理事(18.09.20)
・【第4回営農・経済フォーラム】中日本地区実践報告・JAグリーン大阪 谷川佳央常務理事(18.09.20)
・【第4回営農・経済フォーラム】西日本地区・JAしまね 坂本忍常務理事(18.09.21)
・【第4回営農・経済フォーラム】西日本地区・JA四万十 國廣純一代表理事常務(18.09.21)
・【第4回営農・経済フォーラム】西日本地区・JAふくおか八女 北島良男常務理事(18.09.21)
重要な記事
最新の記事
-
どこまで理解しているのか小泉大臣【小松泰信・地方の眼力】2025年6月25日
-
フードバンク、子ども食堂への備蓄米無償交付を追加 農水省2025年6月25日
-
【人事異動】農水省(6月23日付、24日付、25日付)2025年6月25日
-
ブラジル向け精米 検疫条件が緩和 農水省2025年6月25日
-
【JA人事】JA福山市(広島県)占部浩道組合長を再任(6月24日)2025年6月25日
-
【JA人事】JAとうと(岐阜県)古川敏之組合長を再任(6月20日)2025年6月25日
-
【JA人事】JAいずみの(大阪府)谷口敏信組合長を再任(6月25日)2025年6月25日
-
【JA人事】JA松任(石川県)得田恵裕組合長を再任(6月21日)2025年6月25日
-
【JA人事】JAハリマ(兵庫県)柴原利春組合長を再任(6月21日)2025年6月25日
-
エンゲージメント向上へ若手職員がプロジェクト 「目安箱」設置も JAさいたま2025年6月25日
-
土壌診断研修会(基礎編)を開催 JA全農みえ2025年6月25日
-
みえの米ブランド化推進会議総会を開催 高温耐性「結びの神」拡大へ JA全農みえ2025年6月25日
-
「2025愛媛みかん大使」募集中 JA全農えひめ2025年6月25日
-
第53回通常総代会を開催 JA鶴岡2025年6月25日
-
青森県産 稀少な大玉さくらんぼ「ジュノハート」を数量限定販売 JAタウン2025年6月25日
-
【農と杜の独り言】第1回 国際園芸博覧会とは 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年6月25日
-
アズキの遺伝子の知見を利用 ダイズのさやの弾け難さを強化 農研機構2025年6月25日
-
「水稲移植栽培における除草剤体系処理によるナガエツルノゲイトウ防除技術」SOP公開 農研機構2025年6月25日
-
"カメムシ急増"に天然成分100%の「モスガード スプレー」 第三者機関の試験で一定の効果 たかくら新産業2025年6月25日
-
近赤外分光とAI活用の次世代土壌分析サービスを開始 片倉コープアグリ2025年6月25日