JAの活動:第4回営農・経済フォーラム
【第4回営農・経済フォーラム】東日本地区実践報告・JA中野市望月隆常務理事2018年9月19日
「園芸」と「きのこ」
両輪で生産・販売を拡大
 当JA管内の農家1戸あたりの耕作面積は0.9ha。都府県平均を下回っているなか、付加価値を高めた施設型農業を積極的に展開し生産性の向上に努めてきた。とくにエノキダケ生産は日本一、ぶどうを中心にもも、りんごなどの果樹生産も盛んな地域である。
 ただ、10年ほど前に販売額は低迷したことから、JAは営農部に技術、販売、資材などの部門を集約して、生産者のバックアップ体制を再編するとともに、パッケージセンターをつくって職員によるギフト販売なども試みて販売額回復に努めた。
 農業振興のために基金も積み立てた。平成4年度から積立目標額5億円として始めた。17年から、新品目や新技術の導入、調査研究や、園芸では苗木の導入、施設設置など、この基金を活用して支援した。生産部会も地域組織から栽培方式別組織に変更し、生産者の多様化に応じて複数共計も導入した。フェアや軽トラック市など消費宣伝活動、同世代の仲間づくりを進めようと青年部活動などにも力を入れてきた。
 また、エノキダケの機能性試験も研究機関とともに積極的に取り組み、血流改善効果、血清脂質改善効果など、機能性食品表示に向けた調査研究も実施している。
 販売手数料についても販売方法によって柔軟に見直し総合的な販売手数料を設定した。このうち生産者が自ら新たな実需者と取引を開拓した場合は、手数料の一部を生産者に還元することにしている。農業経営改善支援策としては営農部だけでなく金融共済部など関係部署も含めてプロジェクトチームを設置し、必要に応じて農家の経営分析の実施と改善計画の策定、栽培上の課題整理、他品目導入の検討などを行う体制を整えている。
 熟練農家の技術を共有するためのスマート農業導入にも取り組む。ハウスにIoTセンサーカメラを導入し、栽培データを蓄積、他の農家への営農指導に役立てる。
 販売額はこの10年間で111億円伸びて、211億円となった。地域農業振興ビジョンを明確にすることが重要だ。
(写真)望月隆・JA中野市常務理事
(関連記事)
 ・【第4回営農・経済フォーラム】所得増大、生産拡大へ自己改革加速を(18.09.18)
 ・【第4回営農・経済フォーラム】基調講演・日本大学商学部 川野克典 教授(18.09.18)
 ・【第4回営農・経済フォーラム】東日本地区実践報告・JA新はこだて 二本柳寛常務理事(18.09.19)
 ・【第4回営農・経済フォーラム】東日本地区実践報告・JA甘楽富岡 鷺坂秀幸代表理事組合長(18.09.19)
 ・【第4回営農・経済フォーラム】中日本地区実践報告・JA越後ながおか 佐藤勝平常務理事(18.09.20)
 ・【第4回営農・経済フォーラム】中日本地区実践報告・JAにしみの 加賀清孝常務理事(18.09.20)
 ・【第4回営農・経済フォーラム】中日本地区実践報告・JAグリーン大阪 谷川佳央常務理事(18.09.20)
 ・【第4回営農・経済フォーラム】西日本地区・JAしまね 坂本忍常務理事(18.09.21)
 ・【第4回営農・経済フォーラム】西日本地区・JA四万十 國廣純一代表理事常務(18.09.21)
 ・【第4回営農・経済フォーラム】西日本地区・JAふくおか八女 北島良男常務理事(18.09.21)
重要な記事
最新の記事
- 
            
              
      
    鳥インフルエンザ 国内2例目を北海道で確認2025年11月4日 - 
            
              
      
    規格外野菜で農家レストラン 高崎市の柴崎農園が最高賞 食品産業もったない大賞2025年11月4日 - 
            
              
      
    GREEN×EXPO2027 日本政府出展起工式を開催2025年11月4日 - 
            
              
      
    第1回「食と農をつなぐアワード」受賞者決定 農水省2025年11月4日 - 
            
              
      
    「ジャンボタニシ」の食害被害を防ぐ新技術開発 ドローンで被害を事前予測・スポット散布 農研機構2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月の野菜生育状況と価格見通し ばれいしょ、たまねぎなど平年を上回る見込み 農水省2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月11日は長野県きのこの日「秋の味覚。信州きのこフェア」4日から開催 JA全農2025年11月4日 - 
            
              
      
    「鹿児島黒牛」使用メニュー「牛かつふたば亭」で提供 JA全農2025年11月4日 - 
            
              
      
    自動車共済の仕組改訂など2026年1月実施 「日常生活事故弁護士費用保障特約」新設 JA共済連2025年11月4日 - 
            
              
      
    交通安全イベントで「見えチェック」体験ブース 反射材着用を呼びかけ JA共済連2025年11月4日 - 
            
              
      
    長野県「僕らはおいしい応援団」りんご「サンふじ」など送料負担なし JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    奈良県「JAならけん」約10点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    藤原紀香「ゆるふわちゃんねる」淡路島で「灘の赤菊」生産者とゆる飲み JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    「ココ・カラ。和歌山マルシェ」約80点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    学生ビジネスプランコンテスト"JUMP Vol.5"のエントリー受付開始 AgVenture Lab2025年11月4日 - 
            
              
      
    鈴木農政の大局観【森島 賢・正義派の農政論】2025年11月4日 - 
            
              
      
    従業員エンゲージメント向上へ 新人事制度を導入 クミアイ化学2025年11月4日 - 
            
              
      
    外食市場調査9月度 2019年比93.8%3か月連続で回復傾向2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月の飲食料品値上げ143品目 11か月ぶり前年下回る 帝国データバンク2025年11月4日 - 
            
              
      
    東大・クボタ・パナソニックHD、土壌微生物の機能制御・利用学に関する共同研究を開始2025年11月4日 






















      
    
      
    
      
    

      
    
      
    
      
    
      
    
                                  
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    





      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
