JAの活動:第4回営農・経済フォーラム
【第4回営農・経済フォーラム】西日本地区・JAふくおか八女北島良男常務理事2018年9月21日
新規就農者を育成 農の持続的発展へ
当JAでは平成11年からパッケージセンター(PC)事業を実施している。生産者はパッケージにかける時間が省けるため生産に集中できるようになり面積拡大、収量増・高品質化をめざすことができる。高齢者生産者でも作業負担が軽減し生産を続けることができた。
雇用創出という点でも地域に貢献している。250名程度を雇用しているが准組合員でもない消費者層の主婦。JAの事業が地域の活性化にもつながっている。
PCの販売は基本的に直販で行う。直接、バイヤーと商談することからニーズをダイレクトに受け止め対応できる。取引先と消費者のメリットになり、組合員への最大限の利益還元ができる。
直販事業の取引先は148社。平成8年の取扱い高約15億円が29年には約68億円となった。将来は80億円にしたい。
平成25年度にTAC体制を整備した。対象は農業生産法人、認定農業者、新規就農者と28年度からは部会未加入者も訪問することにした。現在は3名体制で訪問活動による情報収集、情報提供と経営改善、新規就農者の育成支援などを行っている。
最低月2回はTACミーティングを行い、担い手からの意見、要望から重要事項を抽出して課題として整理。対応を急ぐ場合は担当窓口と直接連携する。そのほかTAC関連部署担当窓口責任者会議を開いている。担い手の課題解決を協議し、関連部署との同行訪問など連携して支援する。この会議をヨコ軸会議と呼んでいる。
新規就農者を確保するために27年度に就農支援センターを設立した。イチゴとトマトを対象に農家指導者と営農指導員、普及指導センターが一体となって指導。これまでの3年間でに14名が研修を受け就農している。就農後はTACが訪問しバックアップ。今後は年間20名以上を育成し地域農業の持続的発展につなげたい。
現場に出向き何を求めているかを知る。組合員の立場に立って変化に対応する。職員がやる気と情熱を持てる環境をつくるのが常勤役員の役割だと考えている。
(関連記事)
・【第4回営農・経済フォーラム】所得増大、生産拡大へ自己改革加速を(18.09.18)
・【第4回営農・経済フォーラム】基調講演・日本大学商学部 川野克典 教授(18.09.18)
・【第4回営農・経済フォーラム】東日本地区実践報告・JA新はこだて 二本柳寛常務理事(18.09.19)
・【第4回営農・経済フォーラム】東日本地区実践報告・JA甘楽富岡 鷺坂秀幸代表理事組合長(18.09.19)
・【第4回営農・経済フォーラム】東日本地区実践報告・JA中野市 望月隆常務理事(18.09.19)
・【第4回営農・経済フォーラム】中日本地区実践報告・JA越後ながおか 佐藤勝平常務理事(18.09.20)
・【第4回営農・経済フォーラム】中日本地区実践報告・JAにしみの 加賀清孝常務理事(18.09.20)
・【第4回営農・経済フォーラム】中日本地区実践報告・JAグリーン大阪 谷川佳央常務理事(18.09.20)
・【第4回営農・経済フォーラム】西日本地区・JAしまね 坂本忍常務理事(18.09.21)
・【第4回営農・経済フォーラム】西日本地区・JA四万十 國廣純一代表理事常務(18.09.21)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
政府備蓄米 在庫水準29.5万tに 農水省2025年8月21日
-
「米の需要に応じた増産」柱に概算要求 農水省2025年8月21日
-
令和7年産の石川県オリジナルなし「加賀しずく」 8月25、26日に初出荷・初競り JA全農いしかわ2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
だだちゃ豆収穫最盛期 大泉枝豆直売グループ JA鶴岡2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
約6500 万人が3年以上の「防災訓練休眠人口」と推計 JA共済連「防災に関する意識調査」2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
TICAD9の歓迎レセプションに公式マスコット「トゥンクトゥンク」登場 「ミャクミャク」とも初対面 国際園芸博覧会協会2025年8月21日
-
【2025国際協同組合年】子ども・若者と協同組合を考えるシンポジウム 10月10日開催2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日