農政記事一覧
-
ニュースインドネシアが日本産食品の輸入規制を撤廃 農水省発表2022年8月1日
-
ニュース高病原性鳥インフルエンザ 清浄化宣言 農水省発表2022年8月1日
-
特集【迫る食料危機】「ピンチをチャンスに」農家と共に難局打開し「いのち」守ろう【JA組合長座談会】(1)2022年7月29日
-
特集【迫る食料危機】「ピンチをチャンスに」農家と共に難局打開し「いのち」守ろう【JA組合長座談会】(2)2022年7月29日
-
ニュースコスト増加分の7割を補てん 肥料高騰対策を閣議決定2022年7月29日
-
ニュース新たな肥料高騰対策に788億円 金子農相「現場実態に即して運用 できるだけ活用を」2022年7月29日
-
ニュースはくさい、キャベツ、レタス、ばれいしょが安値、 8月の野菜の生育状況と価格見通し 農水省2022年7月29日
-
特集【迫る食料危機】規模拡大か現状維持か 資材高騰に低米価で悩む大型農家 新潟県上越市ルポ(1)2022年7月28日
-
特集【迫る食料危機】「総合営農指導制」で包括的な地域づくり目指すJAえちご上越 新潟県上越市ルポ(2)2022年7月28日
-
ニュース農家の肥料代補助などへ20自治体で総額145億円を予算化 地方創生臨時交付金活用 総務省まとめ2022年7月28日
-
ニュース米 一定の市場環境改善 米価回復求める声も 食糧部会2022年7月28日
-
特集【迫る食料危機】エネルギーと食料の安全保障なくして国の安全保障なし 東京大学名誉教授 姜尚中氏2022年7月27日
-
ニュースJA相模原市が協力 地元野菜で「いただきます」学ぶカレー作り 相模原市2022年7月27日
-
ニュース米バージニア州などからの生きた家きん、家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2022年7月27日
-
特集【迫る食料危機】食料自給率引き上げの2国から見る日本の課題 農林中金総合研究所 平澤明彦執行役員基礎研究部長2022年7月26日
-
ニュース故・山下惣一さんを悼む 村上光雄・農協協会会長2022年7月26日
-
ニュース穀物価格 高止まり 緊迫化する世界の食料需給 農中総研フォーラム2022年7月26日
-
ニュース肥料高騰支援 メニュー2つ 2年取り組みを要件 農水省2022年7月26日
-
ニュース肥料高騰対策で金子農相 「みどり戦略の目標達成に資する仕組みにしたい」2022年7月26日
-
ニュース上田市で農業デジタル人材育成プロジェクト開始 JA信州うえだ、NTT東日本など連携2022年7月26日
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】あぶらな科野菜にコナガが多飛来 防除開始時期に注意 北海道2025年5月14日
-
【JA人事】JAなめがたしおさい(茨城)新組合長に金田富夫氏(4月26日)2025年5月14日
-
共済・保険契約の安心感は高く、契約は担当者の訪問で 2024年度共済事業にかかる認知度等調査 日本共済協会2025年5月14日
-
歴史の改ざんを許さない【小松泰信・地方の眼力】2025年5月14日
-
【JA人事】JAさがえ西村山(山形県)安孫子常哉組合長を再任(5月9日)2025年5月14日
-
「GREEN×EXPO 2027」にカタール国が初の公式参加契約 2027年国際園芸博覧会協会と調印式2025年5月14日
-
食品関連企業の海外展開セミナー開催 現地のビジネス投資環境を紹介 農水省2025年5月14日
-
父の日に届ける「比内地鶏焼鳥串詰合せ」「きりたんぽ鍋セット」予約受付 JAタウン「おらほの逸品館」 JA全農あきた2025年5月14日
-
全農杯全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)岡山県予選会に賞品 JA全農おかやま2025年5月14日
-
令和7年度「ミスあきたこまち」募集開始、応募は6月30日まで JA全農あきた2025年5月14日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」駿府楽市でお買い物&静岡そだちで焼肉を堪能 JAタウン2025年5月14日
-
日本茶海外輸出に資する緑茶用新品種「せいめい」SOP公開 農研機構2025年5月14日
-
小田原市、山崎製パン、JAかながわ西湘が連携「梅ジャム&ミルクホイップツイストドーナツ」新発売2025年5月14日
-
さいたま市「東日本まるまるマルシェVol.2」青森・福島・会津若松・小山・新潟の自慢の逸品フェア開催2025年5月14日
-
note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」開催 こくみん共済coop2025年5月14日
-
農薬製品ページを全面リニューアル クミアイ化学工業2025年5月14日
-
離農支援サービス「アトツギ」耕作放棄地再生で地域農業を活性化 唐沢農機サービス2025年5月14日
-
肥料設計セミナー 鹿児島県鹿屋市で開催 農機具王2025年5月14日
-
生産量日本一 茨城県産メロンの魅力発信「いばらきメロン品評会」開催2025年5月14日
-
新緑の秋田で田植え・山菜摘み体験 生産者と協同で知る産地の魅力 パルシステム東京・千葉2025年5月14日