JAの活動:農協時論
農業・農協の現場からの提言「農協時論」【企画にあたって】2021年7月2日
いま日本の農業は大きな曲がり角を向かえているといえます。それは、つねに「高度成長」を目指して、国際分業化と自由貿易によってグローバル化を進めてきた新自由主義の矛盾、脆弱さが顕著となり、日本の農業を弱体化させてきているからです。例えば、先進国で最低のカロリーベース食料自給率38%や、都市への一極集中による地方の疲弊、そのことによる農業生産者の高齢化と農業人口の減少などとして表れてきています。
そして、2020年からの世界的な新型コロナウィルス感染症の拡大は、そうしたことを白日の下に曝け出したともいえます。
このことは、新たに持続可能な人に優しい社会を実現するために、協同組合が大きな力を発揮する絶好な機会ではないかと、私たちは考えました。とくに国民の命と健康を守る食料を生産する農業者の組織である農協こそが、その先頭に立たなければいけないときだと言えます。
「農協時論」は、新たな社会、これからの日本農業を切り拓いていくために、いま何を考えなければならいのかなどについて、生産現場で働く方々や農協のトップの皆様に胸の内に滾る熱い想いをお書きいただくことで、全国の農協の仲間たちが、これからのあり方を考える一助にしたいと考え企画しました。
JAグループの新たな扉の向こう側 普天間朝重 JAおきなわ代表理事理事長
視界不良 農山漁村を疎かにして「地方創生」できる筈ない 十勝の農家・歌人 時田則雄
いまこそ、問う!経営の進化とは 下小野田寛・JA鹿児島きもつき代表理事組合長
コロナでの気付きとJAグループの方向性 農を通じた持続可能な環境づくりをめざして 八木岡 努・茨城県農業協同組合中央会会長
農業者の使命 協同精神最後の体現者として次代へ価値を 黒田栄継 元JA全青協会長
共同と協同組合の原点 菅野孝志 JA全中副会長(JA福島五連会長)
生活困窮者への支援 『今こそ協同助け合いのとき』を緊急発動 宮永均 JAはだの代表理事組合長
JAグループ新任役員に期待するもの 普天間朝重 JAおきなわ代表理事理事長
この夏に想う、『いま』を生きる 下小野田寛・JA鹿児島きもつき代表理事組合長
第一次産業革命運動による地域再生に期待して JAみやぎ登米元組合長・阿部長壽
農協は専門家になり本来の役割を果たすこと 仲野隆三 元JA富里市常務理事
選挙とJA大会 「未来へつなぐ」見える化がカギ 八木岡 努・茨城県農業協同組合中央会会長
みどり戦略は自ら顧みる機会 次代を見据えて 菅野孝志・JA全中副会長(JA福島五連会長)
自然との共生 里地里山再生へ みどり戦略期待 宮永均JAはだの代表理事組合長
和の共生社会―自然と共に歩む 協同組合の出番 古村伸宏・日本労働者協同組合連合会理事長
先送りの痛み―協同の力を信じ課題解消に挑め 飯野芳彦・元JA全青協会長
協同の本質 課題にまっすぐ手を差し伸ばす 日本協同組合連携機構(JCA)代表理事専務 比嘉 政浩
人材育成の本質―農家に寄り添う営農生活が基本 仲野隆三・元JA富里市常務理事
SDGsや地球環境保護で求められる日本農業の役割 須藤正敏・元JA全中副会長
後継者の有配偶率の低さは深刻な問題 農協の果たす役割大きく 農業・歌人 時田則雄
現代の農協―運動けん引する組合員の拡大を JA十和田おいらせ・小林光浩前専務
重要な記事
最新の記事
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
鳥インフルエンザ 愛知で国内40例目2025年1月21日
-
食料安保と気候対応 バイオエコノミーの重要性確認 ベルリン農相会合2025年1月21日
-
米のひっ迫感 「決して健全な状態だと思わない」 江藤農相2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】「協治戦略」で共生に道 JAはだの組合長 宮永均氏2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】農業応援団と地域振興 JAいちかわ組合長 今野博之氏2025年1月21日
-
牛窓地区のブランド野菜「牛窓甘藍」「冬黄白菜」で試食会 JA全農おかやま2025年1月21日
-
岐阜県産有機野菜で学校給食 中学生がメニューを考案 JA全農岐阜2025年1月21日
-
大分の家畜市場で子牛の初セリ式 前年より平均単価アップ JA大分2025年1月21日
-
上場銘柄の加重平均価格は1俵4万6417円【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月21日
-
JA相模原市とJA佐久浅間が友好JA協定 2月10日に締結2025年1月21日
-
「第7回らくのうマルシェ」25日に開催 全酪連2025年1月21日
-
自社ウェブサイトが主要IRサイト調査にて高評価を獲得 日産化学2025年1月21日
-
腕上げ作業の負担軽減「TASK AR TypeS3」レンタル開始 アクティオ2025年1月21日
-
野菜価格高騰 野菜がお得に購入できる家計応援キャンペーン実施中 ポケットマルシェ2025年1月21日
-
「ノウフク商品」販売イベント 羽田空港第3ターミナルで開催中 日本基金2025年1月21日
-
地産全消「野菜生活100 福島あかつき桃ミックス」新発売 カゴメ2025年1月21日
-
「マイカー共済」4月1日から制度改定 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月21日
-
新規水稲用除草剤「ウツベシMX ジャンボ/エアー粒剤」販売開始 シンジェンタ2025年1月21日