農政記事一覧
-
ニュース練馬大根いまむかし 今月17日から東京・練馬区立ふるさと文化館で特別展2022年9月2日
-
ニュース米ワシントンからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2022年9月2日
-
ニュース英コーンウォール州からの家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2022年9月2日
-
特集【迫る食料危機】集落営農の崩壊の懸念も JA単独の対策に限界 JAグリーン近江・大林茂松組合長2022年9月1日
-
ニュース「資本主義の暴走止めるのは協同組合」解明の著書で食農資源経済学会賞 東京大学大学院・鈴木宣弘教授2022年9月1日
-
ニュース米ユタからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2022年9月1日
-
特集【迫る食料危機】食料安保こそ国民の共通理解に 今後に備え基本法見直しを 須藤正敏・元JA全中副会長2022年8月31日
-
ニュース農林水産で2兆6808億円の予算概算要求 食料安保など重視 「みどり戦略」関連に556億円2022年8月31日
-
ニュースはくさい、キャベツ、レタスが安値傾向 9月の野菜の生育状況と価格見通し 農水省2022年8月31日
-
ニュース「各国・地域の立場表明に大変重要な意義」 APEC食料安保担当大臣会合で野村農相2022年8月30日
-
ニュース仏アン県とコート・ダモール県からの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2022年8月30日
-
クローズアップ日本経済の強さから次第に円高に "地方への人の流れ"国も支援を 元大蔵省財務官・榊原英資氏に聞く2022年8月29日
-
ニュース宮城、群馬、長野、奈良の4県5地域を指定棚田地域に 農水省ほか2022年8月29日
-
ニュースサステナウィーク「未来につながるおかいもの」実施 見た目重視から持続性重視へ 農水省2022年8月29日
-
ニュース米デラウェア州などからの生きた家きん、家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2022年8月29日
-
ニュース米オレゴン州とジョージア州からの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2022年8月29日
-
ニュース仏イル・エ・ヴィレーヌ県からの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2022年8月29日
-
シリーズ出光興産Gとして目指す新戦略 エス・ディー・エス バイオテック・阿部社長【小高根利明の語ろう日本農業の未来】2022年8月26日
-
ニュース新規事業「『緑農住』まちづくりシンポジウム」を開催 東京都2022年8月26日
-
ニューストクイテン 愛知県東郷町のスマート農業アドバイザーに就任2022年8月26日
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(10月1日付)2025年9月19日
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】トランプ流企業統治改変の怪しさと日本への影響2025年9月19日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋まき小麦防除のポイント 除草とカビ対策を2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
「ヒノヒカリ」2万9340円 JAおおいたが概算金 営農支援が骨子2025年9月19日
-
米価下落に不安の声 生産委員 食糧部会2025年9月19日
-
【石破首相退陣に思う】地方創生、もっと議論したかった 日本共産党 田村貴昭衆議院議員2025年9月19日
-
配合飼料供給価格 トン当たり約550円値下げ 2025年10~12月期 JA全農2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
「1粒1粒 愛をコメて」来年産に向けた取り組み 令和7年度 水稲高温対策検討会を開催 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
9月21日に第6回「ひろしまの旬を楽しむ野菜市」 「3-R」循環野菜や広島県産野菜を販売 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
大阪・関西万博で「2027年国際園芸博覧会展 未来につなぐ花き文化展示」開催 国際園芸博覧会協会2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
日本の稲作を支えるデジタル技術を大阪・関西万博で紹介 BASFジャパン2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業の未来を包装資材で応援「第15回 農業WEEK」出展 エフピコチューパ2025年9月19日