JAの活動:【第29回JA全国大会特集】コロナ禍を乗り越えて築こう人にやさしい協同社会
第29回JA全国大会特集「コロナ禍を乗り越えて 築こう人に優しい協同社会」企画にあたって2021年10月20日
JAグループは、「農業者の所得向上」「農業生産の増大」「地域の活性化」という基本目標を掲げ、3年に1度の第29回JA全国大会を10月29日に開催します。
JAcom・農業協同組合新聞では、国民の命の糧である食料の生産に奮闘している農業生産者と、その組織である農業協同組合役職員に励ましのエールと、共にコロナ禍を乗り越えて持続可能な社会の実現と人に優しい協同社会を築きたいという願いを込めて標記特集を企画しました。
企画内容全般については下記をご参照ください。
コロナ禍を乗り越えて 築こう人に優しい協同社会
【企画一覧】(2021年11月10日更新)
<特集第一部>
○座談会
協同と共生を力に ー多様性と主体性がカギ 協同組合先頭に新たな社会構築ー
(上)・(下)
中家徹・JA全中会長
古村伸宏・ワーカーズコープ連合会理事長
村上光雄・農協協会会長
【司会】文芸アナリスト 大金義昭氏
○座談会
10年後にめざす姿を探って 今こそJAの役割発揮
(1)・(2)・(3)
千國茂・JAあづみ組合長
岩佐哲司・JAぎふ組合長
宮永均・JAはだの組合長
【司会】文芸アナリスト 大金義昭氏
○JAの挑戦 産地ブランドの確立で生産者の所得向上を!
・現地ルポ
JA山形おきたま
ブドウ「デラウェア」「統一共選」農家自ら基準づくり
JA鳥取中央
JA鳥取中央「琴浦ブロッコリー」「発泡氷詰め」で品質向上を担保
・ブランド産地づくり座談会
JA山形おきたま×JA鳥取中央
(1)・(2)
JA山形おきたま 柴田啓人士氏
JA鳥取中央 後藤慎司氏
【司会】肱岡弘典・JA全中常務
○挑戦するJA全農
対談:仕組みづくりで農産物の輸出と生産基盤の維持拡大を!
(1)オールジャパンで安定供給がカギに
(2)農畜産物の品質は『革命』級
PPIH 取締役 兼 専務執行役員CMO(Global) 兼 海外事業統括責任者 松元和博 氏
川崎浩之 JA全農 参事「海外戦略」担当
○提言
・田代洋一 横浜国大名誉教授
・藤井聡 京都大学教授
・内山節(哲学者)
○現場からの提言
下小野田寛 JA鹿児島きもつき組合長
◇ ◇ ◇
<特集第二部>
○インタビュー
瀬戸大作・貧困ネットワーク代表 【インタビュアー】榊田みどり氏
(1)(2)
○全国連インタビュー
・野口栄 JA全農理事長
食の礎 農の確立に力
・奥和登 農林中金理事長
「いのち」の根源追求
【インタビュアー】谷口信和 東京大学名誉教授
○JA香川県とコープかがわ 包括連携協定
現地レポート:協同組合間連携で共生 組合員の簡便性見据え
【対談】地域への思い一致 集客力の拡大にも
木内秀一・JA香川県理事長/木村誠・コープかがわ理事長
【司会】村田武・九州大学名誉教授
○インタビュー
コロナ禍だからこそ求められる、女性パワー~「気づく力と繋ぐ力」
・JA高知県女性部大篠支部長 窪田理佳 氏
JA高知県女性部大篠支部・窪田理佳部長に聞く「自分事積み重ね 子ども食堂育む」
・JAはが野(栃木県)猪野正子総代
栃木県JAはが野総代・前女性会会長・猪野 正子氏に聞く 尊徳の教え〝つなぐ〟「協同の原点」常に胸に
・コープこうべ 瀬戸口恵子氏
生活協同組合コープこうべ・多村 孝子常務 瀬戸口 恵子執行役員に聞く「気づきを大切に生き生きと活動」
○コロナ禍で命と向き合う厚生連
「全力で駆け抜けた」JA北海道厚生連旭川厚生病院看護師に聞く
○日本文化厚生連
東理事長 JA大会への提言
日本文化厚生連理事長・東公敏氏 体と心の健康 地域に寄り添い 医療・福祉の充実に尽力
○緊急特集:気候変動で迫る食料危機
異常気象の引き金 世界で「記録的」連発
農中総研・田家康客員研究員に聞く「食料争奪戦の様相にも」
資源・食糧問題研究所代表 柴田明夫氏に聞く 「国内資源フル活用 持続可能な農業を」
○提言
・上野千鶴子・ウィメンズアクションネットワーク理事長
女性参画が〝成長〟の決め手
・姉歯暁・駒澤大学教授
もの言うJAたれ
○現場からの提言
秋山豊・JA常陸組合長
美しい心の風景 JAが描く時
○JA全国大会 取材記事
最新の記事
-
カーリング世界ジュニア選手権出場 日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2023年12月11日
-
経常利益1604億円 令和5年度上半期 JA共済連2023年12月11日
-
2024年の恵方巻きロス削減に取り組む事業者を募集開始 農水省2023年12月11日
-
「JAタウンバーチャル物産展 食レポ選手権!2023」開催2023年12月11日
-
ベトナムでの脱炭素農業推進へ 現地IT会社と覚書を締結 フェイガー2023年12月11日
-
雪平莉左の「ゆるふわたいむ」熊本県ロケ第3弾は直売所でお買い物 JAタウン2023年12月11日
-
ティモンディと課外授業「好き」が見つかるスポーツテスト開催 JA共済連2023年12月11日
-
クリスマスチキン包装資材のプラ使用量を半減 リテール店舗の環境対策を促進 JA全農2023年12月11日
-
「宮崎県産日向夏サワー」12日から順次発売 JA全農2023年12月11日
-
「岡山白桃広島和梨&レモンサワー」12日にリニューアル発売 JA全農2023年12月11日
-
島根県雲南市で「鳥獣害対策ソリューション」実証事業開始2023年12月11日
-
辰年への年越しに縁起物フルーツ「龍眼」空輸で手配 豊洲市場ドットコム2023年12月11日
-
国際オリーブ協会の品質国際基準「理化学分析ラボtypeB認証」取得 日清オイリオ2023年12月11日
-
JAむなかた生産者との「循環型農業」で生まれたキャベツ2商品を発売 ファミリーマート2023年12月11日
-
有機農業の現状と課題「有機農業白書 vol.0」発表 坂ノ途中2023年12月11日
-
日本の食文化の魅力発信 米国テキサス州ヒューストンの輸出支援拠点が始動 農水省2023年12月11日
-
鳥インフル 米ニュージャージー州などからの生きた家きん 一時輸入停止措置を解除 農水省2023年12月11日
-
鳥インフル 米アーカンソー州からの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2023年12月11日
-
事務系・技術系の総合職など公募 未来の農政を担う多様な人材募集 農水省2023年12月11日
-
クーポン付き福袋「コウノトリ育む福袋」予約開始 JA全農兵庫2023年12月11日