【2022年最新版】全国病害虫発生情報2022年6月20日
6月
うめ、ももなどに果樹カメムシ類 県下全域で発生 愛媛県 (6/2)
ピーマンにアザミウマ類 県内全域で発生 大分県 (6/2)
新甘泉、幸水に「ナシ黒星病」県下全域で発生 鳥取県 (6/3)
ブドウに黒とう病 県内全域で多発 愛知県 (6/6)
茶にチャノミドリヒメヨコバイ 県内全域で発生 熊本県 (6/9)
ビワキジラミ 京都市内で発生 府内で初めて確認 京都府 (6/13)
トマトキバガ 印南町で発生 県内で初めて確認 和歌山県 (6/13)
ナスにクロテンコナカイガラムシ 県内で初めて発生を確認 岡山県 (6/16)
ネギえそ条斑病 県内で初めて発生を確認 岡山県 (6/16)
サツマイモ基腐病 県本土・熊毛地域で発生 鹿児島県 (6/20)
センリョウにカシルリオトシブミ 西三河地域で発生 愛知県 (6/20)
たまねぎでネギアザミウマ多発 ねぎ、あぶらな科野菜も注意 北海道 (6/21)
ナシ黒星病 県下全域で多発生に注意 新潟県 (6/22)
サツマイモ基腐病 県内で初めて確認 県北部で発生 兵庫県 (6/23)
5月
ムギ類に赤かび病 県内全域で確認 愛知県 (5/9)
モモせん孔細菌病 県下全域で多発の予想 香川県 (5/9)
りんごにナミハダニ 県下全域で確認 多発懸念の際は特別散布を 岩手県 (5/9)
あぶらな科野菜にコナガ 早期・多飛来傾向 防除開始時期に注意 北海道 (5/11)
チャノミドリヒメヨコバイ 県内全域で多発生に注意 長崎県 (5/19)
タマネギえそ条斑病が泉州地域で発生 大阪府で初めて確認 大阪府 (5/23)
キク小斑点病 キクの葉での病徴は国内初の確認 耕種的防除を 佐賀県 (5/24)
トマトキバガ 四国で初の発生を確認 愛媛県 (5/24)
果樹のカメムシ類 県下全域で多発生に注意 香川県 (5/24)
ネギべと病 県西部で発生 発病前からの防除を 鳥取県 (5/30)
トマト茎えそ病 県内で初めて発生 広島県 (5/30)
カキ炭疽病 県内全域で発生 岐阜県 (5/31)
ウメ、スモモなどに果樹カメムシ類 県下全域で発生 奈良県 (5/31)
ヒメトビウンカ多発生 イネ縞葉枯病対策へ適期防除を 茨城県 (5/31)
果樹を加害「チャバネアオカメムシ」の多発生を予測 茨城県 (5/31)
4月
リンゴハダニ多発の恐れ 展葉期までにマシン油乳剤の散布を 岩手県 (4/6)
りんごに黒星病 早期感染が懸念 天候に注意し適期防除を 岩手県 (4/6)
トマトキバガ 県内で確認 長崎県 (4/7)
サツマイモ炭腐病 県内で発生 神奈川県 (4/11)
トマト黄化葉巻病 全県のトマト、トルコギキョウなど施設栽培で発生 長野県 (4/20)
タマネギべと病 県北部でやや多発 今後多発の懸念 和歌山県 (4/20)
ムギ類に赤かび病 県内全域で発生 開花から10日前後の感染に注意 三重県 (4/22)
オリーブ立枯病 県内で確認 発病した樹は速やかに抜根・除去を 三重県 (4/28)
3月
茶のカンザワハダニ 寄生虫数・発生葉率が過去10年で最も高く 福岡県 (3/8)
プリムラ、イチゴにチバクロバネキノコバエ発生 多摩地域で確認 東京都 (3/8)
タマネギべと病 県内全域で発生 佐賀県 (3/17)
トマトキバガのトラップでの誘殺 県内で確認 鹿児島県 (3/18)
タマネギべと病 県北部で発生 和歌山県 (3/22)
【防除情報】せん孔細菌病(もも)の発生に注意 大阪府 (3/23)
タマネギべと病 県下全域で発生 愛媛県 (3/24)
タマネギべと病 県北部で発生 和歌山県 (3/24)
イネ縞葉枯病 県西地域、県南の一部地域で発生 茨城県 (3/25)
ホオズキ栽培ほ場でタバコノミハムシの発生を確認 熊本県 (3/25)
イチゴにアザミウマ類 県内全域で発生 大分県 (3/25)
トマトキバガ(チョウ目キバガ科) 県南西部で発生 大分県 (3/29)
2月
トマト立枯病 西濃地域で確認 岐阜県 (2/1)
トルコギキョウ斑点病 飛騨地域で発生 県内で初めて確認 岐阜県 (2/1)
イチゴにアザミウマ類 県内全域で発生 熊本県 (2/3)
さとうきびにメイチュウ類 宮古島市、八重山群島などで発生 沖縄県 (2/3)
1月
サツマイモ基腐病 県内で新発生 育苗時からの防除徹底を 徳島県 (1/13)
サツマイモ基腐病 県内で新発生 中西部のサツマイモ栽培ほ場で確認 広島県 (1/13)
ナシ、モモに胴枯細菌病 岐阜県中濃地域で初確認 (1/18)
最新の記事
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域でやや多発の予想 山口県2022年7月5日
-
生産者向けにテレビCM 米穀業者の営業に密着【熊野孝文・米マーケット情報】2022年7月5日
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域でやや多発の予想 山口県2022年7月5日
-
【注意報】野菜・花き類のオオタバコガ 県内全域で多発に注意 山口県2022年7月5日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域のモモ・ナシで多発に注意 岡山県2022年7月5日
-
飢餓撲滅と脱炭素に生産性向上10年で28%必要 OECDとFAO2022年7月5日
-
米価「高くなる」見通し判断強まる 米穀機構2022年7月5日
-
肥料コスト上昇分の7割補てん 新たな支援金の仕組み創設へ 合わせて農業のグリーン化も2022年7月5日
-
JA貯金 108兆6400億円 5月末2022年7月5日
-
アンケート調査の実施検討前に、大事な2つの「仕事」【JAまるごと相談室・伊藤喜代次】2022年7月5日
-
【県連人事】JA和歌山中央会補選 新会長に次本圭吾氏を選任2022年7月5日
-
【県連人事】JAグループ山梨 5連会長に中澤昭氏2022年7月5日
-
【JA人事】JAグリーン近江(滋賀県)新組合長に大林茂松氏(6月25日)2022年7月5日
-
農場HACCP認証農場に新たに2農場 中央畜産会2022年7月5日
-
コープデリ生活協同組合連合会 設立30周年で記念キャンペーン実施2022年7月5日
-
里山の自然を調査 全国市民調査プロジェクトで新しい調査地を募集 日本自然保護協会2022年7月5日
-
間伐材を活用 オリジナル積み木セットを学童施設などへ寄贈 パルシステム福島2022年7月5日
-
「GAP普及大賞」「GAP実践大賞」を募集開始 日本GAP協会2022年7月5日
-
"夏にお茶のある暮らし"水出し緑茶の楽しみ方を生産者・事業者から大募集 農水省2022年7月5日
-
動物性原料不使用の植物肉「Green Meat」一般へ本格販売 グリーンカルチャー2022年7月5日